今日から7月ですね。
普段、オフィスの中で仕事をしているので、外がこんなにも蒸し暑いことを今日初めて知りました(^^;
簡空インストラクターのsanaeです
本日の簡空も体操からスタートしました。
2週間ぶりのレッスンなので、私は肩回りがバキバキでした(苦笑)。
体操を行うと、心身ともにリラックスできますね。
体操終盤の首のストレッチの様子です。
↑このとき、呼吸も意識しています。下を向いたときに、鼻でスーっと吸います。
↑上を向きながら、喉を使って吐き出していきます。完全に上を向いたときには肺をからっぽにするイメージです。
呼吸器を鍛えることで、誤嚥を防いだりなど健康寿命が長くなる効果があります。
また、毛細血管も鍛えられますので、お肌に張りも出てきますよ♪
今日はみなさん少し慣れてきたので、空手の基本である「突き」をいつもより多くやってみました。
10本ごとに大きな声で気合を入れるのですが、これにもきちんと意味があるんですよ。
当レッスンでは、「イ」「ア」「イ」を短く「ィアイ!」と気合を入れるのですが、この口の動きが顔の歪みを整えるんです☆
ぜひ美形づくりにもってこいの「簡空」、体験してみてくださいね☆
本日、スタジオに棒術の棒とサイが届いていました。
沖縄空手コースではこれらも触れることができるので、ぜひチャレンジしてみてください(^^♪