こんばんは!おやこ空手教室のインストラクターAyakoです。
先週のレッスンが今年最後の練習日でした。
終わりの挨拶に「よいお年を!」と生徒さんを送り出しましたが、もう12月も後半!
年の瀬の挨拶を使う時期がもう来たんだなと、、、
一年があっという間ですね(;^_^A
これから、クリスマスや年末年始と、忙しくなりそうですね。
楽しく過ごせるよう、皆さんも体調管理気をつけて下さいね♪
先日のレッスンを少しご紹介☆
新聞紙を丸めてボールを作り・・・
アンパンマンたちに「えーーーーい!!!」とぶつけます(=゚ω゚)ノ
ただのストレス発散、じゃありません♪
新聞紙を丸める=握力を鍛える ことに繋がります!
小さな子にとって鉛筆で字や絵を書くことは大人が思う以上に難しいことなんです。
握力を鍛えることで、ハサミや鉛筆を正しく使うことができます。
握力が未発達な状態で鉛筆を持っても、正しい持ち方で持てないそうです。
正しい持ち方で持てないと、姿勢もゆがみどんどん悪循環に・・・
新聞をぐちゃぐちゃに丸める、なんて普段ならママに怒られそうですが、おもいきり丸めて投げて、楽しいレッスンになりました!
来年も、みんなで楽しく元気にレッスンできるのを楽しみにしています(^^♪