簡空インストラクターのsanaeです☆
先日、和道空手の水風会柏森支部の稽古納めに参加してきました。
年内最後の練習でしたので、一通り練習した後は鬼ごっこをしたりといつもとは違ったメニューでした♪
幼稚園から社会人まで(さすがに私は無理ですがww)走る!走る!!
組手の時間もいつもよりたくさん取ってみんな楽しそうにしていました。
年の差がある子と組手をするときは、自分は攻撃をせずに打たせてあげたりと技術面だけでなく、さすが茶帯・黒帯だな~と成長を感じることもできました。
最後はAyumi先生とのじゃんけん大会でお菓子の争奪戦で大いに盛り上がって終了。
(私が小袋に入ったお菓子と間違えて、ポテトチップスの袋を豪快に開けてしまうというハプニングもありましたが…w)
来年の練習もみんなで元気に頑張ることができますように!
お名前.com
さて、話が変わりますが 前から気になっていた「あいち航空ミュージアム」に行ってきましたよ。
こちらは2017年11月30日にオープンしたばかりの愛知県豊山町にある県営名古屋空港にある施設です。
県営名古屋空港と言えば、私が県外の大学に進学する際に石黒道場の石黒文康先生ご夫妻が見送りに来てくださったことを思い出します。
…時がたつのは早いものです。
今でも県営名古屋空港近隣へは飛行機を見に行ったり、エアポートウォークにある映画館を利用することがあるので、時々ですが足を運んでいます。
近くの公園ではセントレアより近くで旅客機や自衛隊機が見られるので迫力があります。
オススメですよ~!
開館は朝10時と少し遅めですので、開館と同時に入場することにしました。
エアポートウォークの駐車場を利用すれば、すぐ近くです。
(県営名古屋空港の駐車場は少し離れているのでご注意を)
平日でしたので、10時少し前でも比較的人は少ないように感じました。
9:50くらいで30人くらいの待ちでした。
10時になり、いよいよ入館!
…子供向けの体験予約も行っているせいか、結構待たされます。
この点はぜひ改善していただけたらと思います。
こちらがゲートです。
空港ぽいですね♪
2階フロアは飛行機模型が展示してあります。
撮影もできます。
施設内にあるカフェではドラゴンボールの作者でおなじみの「鳥山明先生」デザインのピンバッジが販売されていました。
(ピンバッジって懐かしい…中学生の頃、筆箱につけてたなー。)
カフェの横からはこのような景色も…
1階フロアは実機が展示されています。
こちらはスクリーンの映像を見ながら座席が動くアトラクション。
所要時間は6分程度です。
個人的には………でしたが、入場料のみで体験できるので、お時間がある方は体験してみてはいかがでしょうか。
こちらはVR体験ができる…とのこと。
ニヤッとしていますが、何とリアクションしてよいのか困っているところでもあります(笑)。
….係の人に気を遣います。
所要時間は50分くらいでした。
年末年始も営業しているようなので、興味がある方は行ってみてはいかがでしょうか。
あいち航空ミュージアムは水風会石黒道場から南東へ7.3キロ。車で約20分です。
開館時間:10:00~19:00
休館日:火曜日(祝日の場合は翌日)
入館料:大人1000円・高大生800円・小中学生500円
所在地:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場(県営名古屋空港内)
個人的には、近くの公園で飛行機を見ている方が楽しいかもww
ランチは先日ダムカードを制覇できずに終わった恵那へ。
「銀の森」内にあるレストランでランチビュッフェを楽しみました。
UCSカード(クレジットカード)利用で10%OFFになる券を持っていたので、この機会にと足を運びました。
レストランの入口にはクリスマスツリーが(^^♪
制限時間70分!
おかわり無双の始まりです。
野菜がとてもおいしくて大満足でした。
機会があればまた来たいなー♪
恵那「銀の森」は恵那ICより2.4キロ。車で5分程度のところにあります。
住所:岐阜県恵那市大井町2711-2
TEL:0573-59-8880
営業時間:9:00~18:00
お腹がいっぱいになった後は中野方ダムへ。
回りに木が生えているせいか、ダム感があまりなかったです(残念)(^^;
次に向かうは小里川ダム。
こちらは道の駅のすぐとなりに事務所があるので、わかりやすかったです。
道中、日本の棚田100選に入っている 棚田を見つけたので行ってみることに。
・・・どこがゴールかわからなかったので、それっぽいところで写真を撮ってみました。
そして、ようやく到着しました。
「小里川ダム」
こちらは、平日ですとカードはセルフでもらえるようです。
夕方になり、かなり寒くなってきたので早々に退散
隣の道の駅にはかなり大きな木製の水車があり、迫力がありましたよー。
売店で野菜がお値打ちに売られていたので、買って帰ることにしました。
(今、野菜高いですから…………)
今回のドライブのフィニッシュは名古屋市緑区の「あから庵」のうどんでした。
写真のことはすっかり忘れて、食らってきました。
年内のダムカード集めはこれで終わりかな~。
来年もドライブがてら集められるといいな(^^♪