「簡空」は本日より新たに20時~の部が始動しました。
私、sanaeは途中からの参加となりますが、よろしくお願いします!
本日は基礎練習の後に全空連の指定形にもなっている「クーシャンクー」という形を中心に練習を行っていきました。
この形、私は大人になってから覚えたので、全く体に定着せず、覚えられません(涙)。
和道の形の中では一番長いので余計です。
しかし、最近はネットに動画が出ているので、順番を覚えるのにはとても便利です。
細かいところは先生にご指導いただきますが、とりあえず順番を覚えたいという方にはオススメです。
私だけかもしれませんが、この「クーシャンクー」、しゃがんだり、立ち上がったりという動作があるので、急にやるとお尻の筋肉がやられます…本当に私だけかもしれませんが(^-^;
空手だけでなく、スポーツをするときは準備体操をして、しっかりと体をほぐしてから取り組みましょう!
準備運動不足としてもぴったりな「簡空」の基本の体操をぜひご体感ください。
愛知県岩倉市の石黒道場でお待ちしております。
冷暖房・駐車場完備です♪
しばらく試合や講習会がないので、久しぶりにネイルを施してきました。
今年の水風会Tシャツは緑を選んだので、緑を取り入れたデザインにしてもらいました。

仕事もあるのでハンドは控えめですが、フットはラメで華やかに♪
試合や試験があるときはなかなかできないので(おそらくダメではないと思いますが、何となく気分的にやめておこうかなという感じです)、ときどきですがネイルを楽しんでいます。
キレイにしてもらうとテンション上がりますしね↑↑
私は(爪の質でしょうか?)ネイルの持ちがあまり良くないので、「パラジェル」という特殊なジェルを使って施術をしてもらっています。
名古屋市内にある私が通っているお店では通常のジェルネイル+1000円ですが、「パラジェル」にしてからは4週間しっかりネイルを楽しむことができるので、ハンドは毎回「パラジェル」でお願いしています。
「パラジェル」は取り扱っていないお店が多いので、気になる方は事前に問い合わせてみることをオススメします。
ネイルをすると、手元をついつい見てしまいますよね。
人のネイルを見るのも好きなので、夏らしいデザインをされた方ぜひ見せてください~☆