名古屋市緑区にある家系ラーメンのお店「萬来亭」。
ラーメンって人によって、かなり好みがわかれるのを承知の上で言いますが、「緑区の宝」とも言われる名店です。
名古屋市内にお住まいの方はご存知の方も多いと思いますが(何なら、「緑区民で萬来亭を知らない奴は潜りだ」と私は勝手に言っています。)、知らない方にはぜひ一度食べていただきたいので、紹介させていただきますね。
(決して「通い詰めている超常連さん」とか「超ラーメン通」ではないので、その辺りはご容赦ください)
そもそも、何で家系っていうの?
1974年以降に登場した神奈川県横浜市発祥の豚骨醤油ベースで太いストレート麺を特徴とするラーメンのラーメン店群である。ラーメン店「吉村家」を源流とする。
吉村家から暖簾分けおよび派生したラーメン店の屋号に「〜家」とついているところが多かったところから、家系という通称で呼ばれるようになった。
(Wikipediaより)
…ということです。
さて、萬来亭の外観はこちら↓↓
場所を知らないと、素通りしてしまいそうです。
なお、駐車場は道路を挟んで向かい側にあります。
ぐるなび無料登録で当たる!
メニューはこんな感じです。
餃子などのサイドメニューはなく、またビールなどのアルコールもありません。
並んでいても、先にメニューを聞きに来てくれることもあり、比較的回転は早いように思います。
麺の固さや味の濃さの希望があれば、注文時に伝えましょう。
麵の固さ | 味の濃さ | 油 |
固め | 濃いめ | 多め |
普通 | 普通 | 普通 |
やわらかめ | 薄め | 少なめ |
若い子や常連さんは「固め・濃いめ・多め」に「たまごトッピング」というガッツリした感じを頼んでいますが、私は決して通ぶったりすることはありません。
私は
醤油のときは「固め・薄め・少なめ」
塩のときは「固め・普通・少なめ」
と決まっています。
なぜなら、内臓はじじぃだが、スープを全飲みしたいから(笑)!!
そして、「ねぎ丼(小) 220円」を頼みます。
周りで注文している人は少ないように思いますが、個人的にはこれはマストです。
卓上にある調味料でカスタムもオススメです。
にんにく・コショウ・ごまは欠かせません。
お酢が苦手でなければ、ある程度食べ進めた中盤以降に入れると、味変を楽しむことができます。
私は基本1人で来店しますが、誰と行っても無言でまっしぐらです。
(グループなどで行って、おしゃべりが多いと「早く食べてください」等注意されてしまうこともあるので、気をつけてくださいね…その場面に遭遇したことがあり、その時はびっくりしましたが、人気店で待っているお客様もいるので、仕方がないかもしれませんね)
「萬来亭」は人気店であるにも関わらず、「相席」になることがないというのが、めちゃくちゃありがたいです!
私は(どこでもですが)特にラーメン店の相席は苦手です。
こちらも気を遣うし、向かいに小汚い(どんだけ失礼)オッサンが座って、麺をすすったときにスープが飛んでこようもんなら、「二度と行かねぇ!」となってしまいますので。
…おっと、口が悪くなってしまいましたが、とにかくこちらはそういった余計な心配をすることなくラーメンに集中できますのでご安心を♪
女性が1人で…という光景はあまり見かけませんが、少なくとも私は空手終わりにジャージ姿で黙々と食べています。
ですので、女性1人でも入りやすい感じではないかなーと勝手に思っています。
ちなみに、土日の昼間は行列ができており、さらに駐車場に入るための列もできていることがあるので、時間に余裕を持って行きましょう!
平日の夜19時くらいなら並ばずに入ることができる場合が多いのでオススメですよ(^^♪
<今回のお店>
萬来亭
愛知県名古屋市緑区作の山町230番地 メゾン作の山1F
TEL:052-892-1110
営業時間 11:00~ 14:00
18:00~ 22:30
*日曜日のみ 夜は~22:00
定休日:月曜日・火曜日