先日、ふと思い立って和歌山県まで行ってきました。
簡空インストラクターのsanaeです。
10年ほど前に電車で行ったことはあるのですが、車で行くのは初めてでしたので、最適なルートを探してみましたよ。
【検索すると…】
四日市JCTから先、名神高速道路方面へ向かいます。
↓
草津JCTで名神高速道路方面に進み、瀬田東JCTで京滋バイパス(宇治方面)へ。
↓
久御山JCTで、第二京阪道路(枚方・門真方面)へ。
↓
門真JCTで和歌山方面へ。
↓
和歌山北ICで降り、和歌山市内へ。
…これが一番早いようです。
Googleによると、約240キロ、3時間15分。
ただ、ずっと高速に乗っているので、金額がかなり気になります。
【行きに使用したルート】
四日市JCTから東名阪自動車道方面へ
↓
亀山ICより名阪国道(無料)へ
↓
天理ICで西名阪自動車道(有料)に乗る
↓
松原JCTで阪和自動車方面から和歌山IC
このルートで距離はほぼ同じ240キロ、時間は3回休憩を取って3時間45分でした。
※超ゆっくり運転ですので、あまり参考になりませんが、普通に運転すれば3時間半もかからないと思います。
事前に調べた推奨ルートよりは絶対に安くなったはずなので、そこそこ満足しました。
…が、名阪国道から西名阪自動車道に乗る前に「京奈和自動車道」の看板が見えたのが気になる…。
というわけで、帰りは京奈和自動車道を利用して愛知県を目指してみることにしました。
加盟店数No.1の車検の比較・予約サイト【楽天車検】
【帰りに使用したルート】
京奈和自動車道(無料)
↓
橿原高田ICで下車
↓
一瞬一般道(国道24号)を走ることになるが、橿原北ICから再度京奈和自動車道に乗り、西名阪自動車道(有料)で天理方面へ
↓
天理から亀山までは名阪国道(無料)
↓
亀山より東名阪自動車道ルートで愛知県内へ。
西名阪自動車道(超短距離でしたので私が乗った時間で300円以下)を通りましたが、ほぼ東名阪自動車道分しか払っていませんので、これはかなりお得!
ただ、京奈和自動車道は追い越し車線が少ないので、私の車から後ろは軽く渋滞していました(^-^;
ゆっくり帰って、仮眠(1時間×2)をしつつで7時間程度でした。
愛知県から和歌山県って、車で行くとかなり遠いし、交通費も高いなぁという印象でしたが、今回運転してみて「意外と行ける!」という意識に変わりました。
みなさんもお得なルートを探して、旅行を楽しんでくださいね(^^♪