2020年、十数日が経ちましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
私は昨年12月に10年ぶりのインフルエンザにかかりましたので、体調管理にビビっています(苦笑)。
そして、今年も早速行ってきましたよ!
愛知県犬山市で行われている謎解きイベント「明治探偵GAME<番外編>出会いの事件」
昨年、明治村の謎解きイベントはフル参戦したので、さすがに飽きていると思いきや…ついつい行ってしまうんですよね(^^;
【今回の謎解きの概要】
事件の舞台は1889年4月1日のとある列車の中
客車のデッキに座り込むその男は、一冊の新聞を広げながら目をキラキラさせていた。
見出しには“マタモ怪盗出現 手口鮮ヤカナリ”の文字が大きく踊っている。
「怪盗ジダイ・・・実に面白い。」
彼の名は不知火 奇十郎。先月からとある探偵社の三代目所長に就任した、腕利きの探偵である。
彼は生まれつき人智を超えた能力「超能力」を扱い、念写、千里眼、サイコメトリーなど様々な能力を駆使して、事件を解決している。ただ探偵とは言うものの、自分がつまらないと思う事件には興味がなく“正義”とか“道徳”よりも“面白さ”を求める、変わった探偵である。
そんな彼が出くわしたのは、とある駅での高級ダイヤ強盗事件
容疑者として疑われていたのは、13歳の少女だった―――
奪われたダイヤはどこにあるのか?少女は本当に犯人なのか?
全ての謎を解き明かし、真実を突き止めよ――――
(公式ホームページより)
加盟店数No.1の車検の比較・予約サイト【楽天車検】
【期間・時間】
2020年1/11(土曜日)〜2020年2/16(日曜日)
の土日祝日
時間は11:30〜と14:30〜の1日2回公演です。
天候にもよりますが、この時期の明治村は寒いので、比較的暖かい11:30からの公演をオススメします。
防寒対策をしっかりして挑みましょう!
【金額】
チケットは2900円で事前購入が必要です。
発券すると手数料がかかりますので、スマホをお持ちの方はイープラスのスマチケをオススメします。
別途入村料(大人1700円)がかかります。
※入村料は金券ショップで割引券や優待券を探すとお値打ちに入ることができますよ。
ちなみに、イベント参加証はイベント終了後に回収されてしまいますので、フリマアプリ等で手に入れることは不可能だと思われます。
【駐車場】
駐車場は正門側の駐車場をオススメします。
この時期はどちらも500円ですが、正門からの方が少しだけ近いような気がします。
【何分前に会場に行く?】
30分前より開場していますが、個人的にはギリギリでOK。
開始前にキットの開封はできませんし、何より寒い(笑)。
暖房器具は置いてありましたが、とにかく寒いです。
晴れている日なら外の方が暖かいかも(^^;
ただし、遅れてしまうと説明を聞くことができないので、明治村に初めて行く方は少し余裕を持って行きましょう。
【どれくらい歩く?】
明治村に行ったことがある方はご存知かと思いますが、明治村はとにかく広い!
…ビビらせてしまってすいません。
今回は比較的狭いエリアでのイベントですので、ご安心を。
それでも歩きますので、歩きやすい靴で行きましょう。
【ゲームの内容】
↑こちらが今回使用するキットです。
現在も開催中のイベントですので、ネタバレは厳禁。
謎解き中に会場にヒントが掲示されるので、迷ったときはそれをヒントにするのもいいかもしれません。
【感想】
イベント説明15分程度+謎解き(約60分)+解説15分程度 と謎解きの時間が短く、金額に対しての満足度はこれまでのものと比べるとやや低いかなという印象でした。
問題自はそこまで捻ったものではなく、わりと素直に解いていけば正解にたどり着くことができると思います。
(正解人数も発表されていましたが、問題の難易度がわかってしまうので、ここでは伏せておきます。)